沖縄サトウキビ管理のブログー2021ー

サトウキビとオクラ栽培で勉強した事を書いてます!

MENU

オクラ)今年の考察

もう12月ですね。

今年もあっという間でした笑

 

もうそろそろ終わりってことで

何か気づけるかなー?と収穫量を拾って見ました。

オクラ収穫量と気温

オクラ収穫量と気温

オクラ収穫量と降水量

オクラ収穫量と降水量

オクラ収穫量と日照時間

オクラ収穫量と日照時間

オクラ収穫量と風速

オクラ収穫量と風速

うーん、、、

特に何も思いつかない笑

やっぱりオクラ栽培には気温が大事ってことなのかな?

何に着目したらよいのやら。。(^^;

 

今年を振り返ってみて

来年工夫してみようと思うところ

・種撒いたらちゃんと土を被せる!(これやらなくて5万円くらい無駄にした(´;ω;`)

・苗を早めに準備しておいて収穫開始を早める

・マルチを使う(草取りなんぎだったし!)

・種を撒き過ぎない(オクラ成長が遅く実もあまりならなかった。1穴3粒に変更)

・畝の間隔少し広げる(日照不足?中央のオクラの収穫量が少なかった)

・灌水チューブの利用(収穫量増えるかな♪??)

・月1ペースで肥料入れてみる(今回は2カ月1ペースだった)

・農薬、肥料まとめ買い(やりたいときすぐできるように笑)

・肥料入れた日もきちんと記録

・できれば畝ごとに収穫記録とってみたい(スマホ入力は効率悪く途中挫折。ホワイトボード買う?)

・収穫時にもっと楽にオクラサイズチェックしたい(必殺十字モノサシ!に挑戦?)

・下葉もっと楽に取り除きたい涙

 

こんな感じかな。

あと少しの期間ですが頑張ります!

そろそろ次はさとうきびだ!!